第3回F-1腹話術グランプリ2024
2024年4月13日(土)開催決定!

【挨 拶】

来年もF-1腹話術グランプリを
開催できますことを嬉しく思います。

エントリーの数が多ければ
勝ち抜いてゆく人も
またそれを動画で見て
応援する方も楽しいものです。

「自分にはエントリーする
そんな実力がありません」
と言う方がいらっしゃいますが
動画はユーチューブにアップされ
多くの方に名前を知っていただけます。

あなたのファンも増えます!
「ワッショイ!ワッショイ!」と
お祭りのようにこの大会を
楽しんで頂けると大変嬉しいです。

2023年11月1日より
エントリーが開始します!
たくさんのエントリ―を
心よりお待ちしております。

代表 やないあつ子

各部門優勝賞金10万円!

2024年エンターテイメント部門
【募集要項】

「爆笑好きにはたまらない」
腹話術を使ってあなたならではのオモシロ映像を作ってください


■2023/11/1~12/10
エントリー期間(第1回戦作品提出期間)

■2023/12/20
第1回戦通過者発表

■2024/1/1~2/10
第2回戦作品提出期間(第1回戦とは違う作品)

■2024/2/20
第2回戦通過者発表(公式サイトに動画を掲載)

■2024/4/13
うはらホールにて決勝戦(1,2回目と違う作品)
【作品の時間】
4分00秒~4分30秒まで
これを越したら採用は出来ません
※「画像の送り方」必ず横撮りで提出ください

【画像の送り方】
F-1腹話術グランプリ公式LINE: https://lin.ee/laKuRuG
ギガファイル便: f1.hukuwazyutu@gmail.com
上記どちらかに送ってください

【ルール説明】
楽曲はOK。
楽曲は著作権に引っ掛からないものを使用すること。自己責任となります。

[楽曲の著作権について
こちらでお調べください]

J-WID作品データベース検索サービス
https://www2.jasrac.or.jp/eJwid/

【エントリー費】
各部門:2000円

2024年映像部門
【募集要項】

「笑劇の1分間!」
腹話術を使ってあなたならではのオモシロ映像を作ってください


■2023/11/1~12/10
エントリー期間(第1回戦作品提出期間)

■2023/12/20
第1回戦通過者発表

■2024/1/1~2/10
第2回戦作品提出期間(第1回戦とは違う作品)

■2024/2/20
第2回戦通過者発表(公式サイトに動画を掲載)

■2024/4/13
うはらホールにて決勝戦(1,2回目と違う作品)
【作品の時間】
1分(最大1分10秒)
これを越したら採用は出来ません
※「画像の送り方」必ず横撮りで提出ください

【画像の送り方】
F-1腹話術グランプリ公式LINE: https://lin.ee/laKuRuG
ギガファイル便: f1.hukuwazyutu@gmail.com
上記どちらかに送ってください

【ルール説明】
人形の声のアテレコは禁止
文字入れ・楽曲はOK。
楽曲は著作権に引っ掛からないものを使用すること。自己責任となります。

[楽曲の著作権について
こちらでお調べください]

J-WID作品データベース検索サービス
https://www2.jasrac.or.jp/eJwid

【エントリー費】
各部門:2000円

「お仕事にもっと使おう腹話術」
プレゼン部門

【募集要項】

「一歩仕事に差をつける腹話術!」


■2023/11/1~12/10
エントリー期間(第一次募集期間)
(第1回戦書類審査のみ・メールにて受付けます)
住所・電話番号・メールアドレス・職業・いつからその仕事についているか、
担当部門・腹話術を取り入れた目的とその効果等、写真などアピールすることがあれば
なんでもお書きください。

■2023/12/20
第1回戦通過者発表(名前のみ発表)

■2024/1/1~2/10
第2回戦作品提出期間
パワーポイントを作成の場合は、データと台本を送ってください

■2024/2/20
第2回戦通過者発表(公式サイトに写真と氏名を掲載します)
決勝までに更なるブラッシュアップをお願いいたします

■2024/4/13
うはらホールにて決勝戦
【応募方法】
腹話術を取り入れた目的とその効果など1200文字程度でPDFまたはワードでお送りください。
メールのタイトルは 「お仕事にもっと使おう腹話術エントリー」と書いて下記メールアドレスに送信してください。また、応募人数が規定数満たない場合、ゲスト出演となります。

メールのタイトル
「お仕事にもっと使おう腹話術エントリー」
メール送信先
f1.hukuwazyutu@gmail.com

【ルール説明】
楽曲は著作権に引っ掛からないものを使用すること。自己責任となります。

[楽曲の著作権について
こちらでお調べください]

J-WID作品データベース検索サービス
https://www2.jasrac.or.jp/eJwid

【エントリー費】
各部門:2000円

お問い合わせ
F-1腹話術グランプリ事務局

【メールアドレス】
f1.hukuwazyutu@gmail.com
【TEL】
090-6919-5516

F1腹話術グランプリ

★2023F-1腹話術グランプリダイジェスト版

★2023F-1腹話術グランプリダイジェスト版
【映像部門】

★2022F-1腹話術グランプリダイジェスト版

第1回F-1腹話術グランプリ
2022決勝戦動画販売決定!

昨年行われた記念すべき
第1回F-1腹話術グランプリを
パソコンやスマホでお楽しみいただけます!
是非この機会にごらんください。

☟お申込みはコチラから☟
https://forms.gle/gGJaZqFsjDyPZkAA7

【スタッフ募集のご案内】

F-1腹話術グランプリスタッフ大募集🎵
腹話術の楽しさを広めたい!グランプリの企画や運営に携わって新しい事にチャレンジしてみたい方募集中!

[企画・運営スタッフ]
・SNSの発信が出来る 方
・新しいアイデアが浮かぶ方(笑)どなたでも!

[実務]
・映像の編集をチャレンジしてみたい方
・チラシのデザインなどが好きなかた!是非楽しいチラシを制作してください!
・ミーティングに参加出来る方(ミーティングは基本的にzoomにて行いますので、遠方の方でも大丈夫です)
・些少のお礼はさせて頂きますがご相談させてください。
・お知り合いで推薦する方がおられましたなら、是非ご紹介ください。

[連絡先・お問い合わせ]
電話番号:090-6919-5516

メール: f1.hukuwazyutu@gmail.com
・お名前 ・メールアドレス ・電話番号
 ご住所(県、市まで)をお願いいたします。
 折り返しご連絡させて頂きます

第2回F-1腹話術グランプリ
2023大会審査員

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が円形に表示されない可能性があります


いっこく堂

1963年生まれ、沖縄県出身。美ら島沖縄大使。劇団民藝を経て独学で腹話術師に転向。
これまでにない2体の人形を同時に操る腹話術や時間差の腹話術、唇を全く動かさない技術の高さ等で注目される。
国内にとどまらず海外にも活動の場を広げている。テレビ出演も多数。
近年は、ものまねを取り入れた腹話術で、さらに進化した芸を見せている。
著書『ぼくは、いつでもぼくだった。』

やないあつ子

情熱の福わじゅつ師。子ども向けの腹話術ばかりではなく「大人のためのおとなの腹話術」が好評でこどもから大人まで守備範囲は広い。2時間ぶっ続けの単独ライブも今年7回目。「となりの人間国宝」などテレビ出演も多数。

やないあつ子の公式ホームページはこちらから。

ぴっころECCO

全日本あすなろ腹話術協会本部理事。腹話術歴40年腹話術指導歴33年。帝国ホテル・豪華客船イベント出演。世界腹話術の大会(ラスベガス)出演
芸能人指導多数。
オンライン講座カルチャー講座開催中。

ぴっころECCOのホームページはこちらから。

いいむろなおき

マイム俳優・振付家・演出家。パリ・マルセル・マルソー国際マイム学院卒業。2009年文化芸術のオリンピック「第3回世界デルフィックゲーム大会」即興マイム部門金メダリスト。
東京2020パラリンピック開会式出演。

いいむろなおきのホームページはこちらから。

大川亭さくら

2017年度、全国女流落語大会グランプリ受賞し、桂文枝師匠より命名され、現在は桂米左師匠に師事。
アマチュア落語家として各地で高座を務める。
本業はフリーアナウンサーでラジオパーソナリティも務める。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
【第1回F-1腹話術グランプリ2022総合優勝ニッシャン堂過去のメディア情報】

2023年01月05日 TBS ニンゲン観察モニタリング
2022年08月13日 関西テレビ ウラマヨ
2022年06月09日 めざましテレビ「キラビト」
【F-1腹話術グランプリ過去のメディア情報】

2023年04月23日 テレビ朝日「ナニコレ珍百景」
2023年01月14日 産経新聞
2022年06月28日 日本経済新聞 
2022年06月02日 NHK総合テレビ Live Love兵庫
2022年05月18日 神戸新聞
2022年02月05日 神戸新聞NET配信・j:comニュース
2022年02月06日 神戸新聞・サンケイスポーツ
2022年01月08日 朝日新聞

アメリカで開かれる世界腹話術大会はこちら
↓↓↓
【ベントヘイブン国際腹話術コンベンションサイト】